SDGs

(株)井出組は、事業活動を通じて、SDGs(持続可能な開発目標)の目標や課題に積極的に取り組みます。

SDGs

当社は、経営理念のもと、4つの長期ビジョンに掲げるめざすべき会社の実現ための事業活動を通じて、「地域のための活動の先にゴールがある」という認識に立って、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

◇◇ SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは ◇◇

2015年9月に国連サミットで採択された「Sustainable Development Goals(持続可能開発目標)」の略称です。先進国・途上国すべての国を含む国際社会全体の2030年に向けた経済、社会、環境 についてのゴールです。世界中のすべての人々が豊かで平和に暮らし続ける社会のために、国際社会が足並みをそろえて積極的に解決しなければならない課題を17のゴール(目標)と169のターゲット(達成基準)として掲げています。

MISSION

経営理念

企業活動を通し、広く社会に貢献し、奉仕する。

VISION

長期ビジョン

1. 付加価値の高い創造性豊かな会社
2. 地元から愛され信頼される会社
3. 若さあふれる物質的、精神的に豊かな会社
4. 環境にやさしい製品づくり目指す会社

SDGsで井出組ができること

付加価値の高い創造性豊かな社会の実現


都市空間の整備においては必要とするモノだけをつくるのではなく、つくるモノの中に必要以上の付加価値を加えていきます。暮らしやすさは、ちょっとしたやさしさが設計・施工に加わっているかどうかで違うものです。暮らす人だけではなく、そこに来る人にもメリットがあるまちづくりに貢献します。

Goal
井出組ができること

安心安全で健康的な社会の実現


少子高齢化が進む中で、地域の伝統や残すべき景色を後世に伝えるよう建築、建設の分野で貢献します。バリアフリーやユニバーサルデザインの設備に積極的に取り組み、誰もが快適に生活できるまちづくり、そして、地震や災害を想定した強靭なまちづくりに貢献します。 さらに、健康経営を推進し、社員の健康を守り、社員の活力向上と組織の活性化に努めます。

Goal
井出組ができること

若さあふれる物質的、精神的に豊かな社会の実現


地域のインフラを整え、誰もが快適に生活できるまちづくりに貢献します。デザイン性と未来性を重視し、若者世代の地元意識が高まり、クリエイティブで活気あふれるまちづくりに貢献します。

Goal
井出組ができること

環境にやさしいサステナブルな社会の実現


環境マネジメントシステムとして「エコアクション21」を導入し、環境への取り組みに関する目標を持ち、行動しています。省エネルギー・省資源・廃棄物削減等の活動を継続してすすめています。 また、富士市主催の地域美化活動事業「ふじクリーンパートナー」に参加登録し、道路や海岸の清掃活動を続けています。

Goal Goal Goal Goal
井出組ができること