その他

令和6年度安全大会

7月9日(火)に令和6年度安全大会を開催しました。

安全大会は、井出組社員と協力会社の皆様が安全衛生活動の重要性について自覚し、意識を高める場であり、併せて、日々の安全活動の取り組みに努力している現場・協力会社・個人を表彰する場として、全国安全週間に合わせ毎年7月に開催しています。

今回は、以下の表彰が行われました。

1.安全講習会皆勤賞隔月で実施している安全講習会に積極的に参加し、3年間皆勤の協力会社2社を表彰

2.安全職場及び協力会社表彰日々安全活動に取り組んでいる模範現場2現場と模範協力会社2社を表彰

3.安全標語表彰全国安全週間に合わせ、社員や協力会社から募集した安全標語と交通安全標語の中から金賞計4名を表彰

続いて、代表社員による交通安全宣言と安全の誓いが行われ、今後の交通事故防止と労災絶滅を誓いました。

第2部では、MS&ADインターリスク総研株式会社の中閑 輝久様を講師にお招きし、「災害ゼロを目指す安全活動」をテーマにご講演いただきました。

講演では、過去の災害事例を参考に労災事故発生のメカニズムや、労働災害防止に向けた管理監督者の役割について学びました。

管理監督者から適切な指示・指導を行うこと、5S・リスクアセスメント・KYなど日々の安全活動を全員参加で実践していくことが重要だと感じました。

今年の全国安全週間のスローガン 「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全」のもと、今後も協力会社の皆様と力を合わせ、労働災害絶滅に取り組んでまいります。