お知らせ

創立72周年記念式典

本日、会社創立から72回目の記念式典が執り行われました。

創立記念日は正式には5月4日ですが、祝日にあたるため、例年連休前に実施しています。

式典では、社長による式辞、協力会である信栄会の西川会長からの祝辞の後、社員の表彰と昇進昇格者への辞令交付が行われました。

永年勤続表彰5名(40年2名、30年1名、10年2名)、社長表彰12名が表彰され、代表して建築部の松井さんより謝辞が述べられました。

また、昇進昇格者は8名で、代表して管理部の花崎課長より力強い決意表明が行われました。

<社長式辞より抜粋>我々建設業界においても、建設資材の高騰が続き、民間建築工事を中心により一層価格競争の激化で厳しい経営環境が続くことが予想され、さらなる企業体質の強化・収益構造の改善が求められています。

創立70周年を機にスタートしました中期経営計画の3年目として、企業体質の強化を具体的に進める為、創立72周年にあたり改めて社内改革に取組んでまいります。

1つ目は、営業部門についてです。

民間建築工事の受注強化を図る為、不動産デベロッパー方式による不動産の取得、施設の企画・立案・開発業務までを一元的に行い、建築物件の受注につなげていく開発機能を営業部の中に新たに設置します。

2つ目は、技術職員の多能工化を進める為、若い職員が建築の現場でも土木の現場でも対応できる人材育成を目指し、両方の施工管理技士の資格を取得できるよう教育を進めてまいります。

また、民間建築工事の価格競争への対応として、積算部門の改革を進め、これまでの仕組みや手法に囚われることなく、どうすれば工事価格を抑えることできるかを追求してまいります。

3つ目は、IT・DX推進のタスクチームを立ち上げます。

業務においての効率性・生産性を高めるための取組をより一層進めるべく、各部より担当者を選出し定期的に会議を行い、全社として時代に乗り遅れないようIT化を推進してまいります。

これらの取組を達成させるには、一朝一夕でできるものではなく、長期的視点で着実に一歩一歩進めていくことが大事であると考えています。

これらの取組は、社員の皆さんの頑張りはもちろんのこと、信栄会会員の皆様のご支援がなければ達成することはできません。

オール井出組の総力を結集し、みんなで確実に取組んでいきたいと思います。

最後になりますが、井出組社員の皆様及び協力会社の皆様、そして、そのご家族のご健勝とご多幸を祈念いたしまして、創立72周年記念式典のご挨拶とさせていただきます。