その他

平成28年度第4回安全講習会

1/18(水)に平成28年度第4回安全講習会が開催されました。

安全講習会は、2ヵ月に一度協力会の信栄会との共催で実施しており、社員と協力会社社員で92名の参加がありました。

今回は、労働安全から少し目線を変え、富士警察署交通課長の三枝様を講師にお迎えし、「交通事故から学ぶ交通安全」をテーマにご講演頂きました。

講演では、昨年の富士市内の交通事故の発生件数や発生原因の割合など具体的な実状を参考に、どういうことに気をつけて運転すれば交通事故のリスクを減らせるかを学びました。

特に、富士市は県下でも飲酒運転による人身事故発生件数が多いそうです。

代行で帰るつもりで、車で飲みに出掛けたものの、代行の待ち時間が長い等の理由で、少し休憩を取って自分で運転して事故を起こしてしまうケースが多いのです。

飲酒運転のリスクを減らすには、公共交通機関やタクシーを使うことが大事とのことでした。

また、ビデオで交通事故により遷延性意識障害を患った被害者の家族のインタビューを見て、交通事故が引き起こす悲惨さを実感しました。

今回学んだことを意識しながら、少しでも事故のリスクを減らせる様な運転を心掛けなければいけないと再認識する一日となりました。