平成26年度第3回安全講習会
11/26(水)に平成26年度第3回安全講習会が開催されました。
安全講習会は2ヵ月に一度、協力会である信栄会との共催で実施しています。
今回は、社員と信栄会で計88名の参加がありました。
講師に富士市役所健康対策課の職員の方々をお招きし、「たばこと健康について」をテーマにご講演いただきました。
講演では、主に喫煙者と非喫煙者を比較しながら、たばこの有害性や危険について学びました。
特にがんについては、喫煙者の発病リスクが高くなることは知っていましたが、咽頭がんや肺がんは非喫煙者の何倍、何十倍も発病しやすいという衝撃の事実を学びました。
昨今、喫煙者は減少傾向にありますが、建設業界では未だに喫煙者は多いため、わが社としても喫煙者を減少させていく取組みを行わなければならないと感じました。
また、講義の後は、様々な機器を用いて、「体内年齢」・「肺年齢」・「血管年齢」・「ストレスチェック」などを測定し、自身の健康チェックを行いました。
普段なかなか測定することのできない項目が多く、結果が芳しくない場合は、職員の方からアドバイスを頂きました。
こういった機会をきっかけに今まで以上に健康意識を高め、生活習慣を見直していかなければならないと強く再認識できた一日でした。


