その他

令和2年度第3回安全講習会

3月17日に令和2年度第3回安全講習会を開催しました。

今回は2部構成で実施し、第1部は、みらい社会保険労務士法人 代表の城様に「高齢者の安全管理・健康管理」をテーマにご講演いただきました。

第2部は、当社安全部が「令和2年度安全活動の振り返り及び令和3年度安全衛生管理計画」の説明を行いました。

第1部では、令和3年4月1日施行の改正高年齢者雇用安定法を中心に、今後企業に求められる高齢者の安全管理と健康管理についてご講演いただきました。

特に働き方改革で重視されているハラスメントや長時間労働の問題に関して、メンタルヘルスの観点からその傾向と対策について学習しました。

建設業においても、労働者の高齢化は顕著であり、これまで以上に社員教育の徹底、社内ルールの整備を進めていかなければならないと感じました。

続いて第2部では、今年度の実績について、死亡・休業災害、第三者災害、交通事故のすべてを0件で終え、目標を達成したことが報告されました。

また、安全パトロールにおける指摘事項の件数や傾向と、それに対する今後の課題や対策等についての共有化を行いました。

来年度の安全衛生管理計画については、「作業計画の策定、周知及び遵守の徹底」を安全方針と定め、引き続き、死亡・休業災害ゼロ、第三者災害ゼロ、交通事故ゼロの目標に向け、積極的な安全活動の展開をしていくことを確認しました。

来年度もゼロ災害を達成できるよう全社員と協力会社の方々で協力し、安全活動に取り組んでいくという決意を改めて持つことが出来ました。