その他

防災訓練

9月3日に防災訓練を行いました。

今年は、東海地震の注意情報発表を受け、現場や本社での必要な応急活動を終了させ、社員全員が帰宅を完了してから、予知情報(警戒宣言)発表→地震発生という流れを想定しての訓練としました。

訓練の一つ目は、社員の安否確認と災害対策本部への参集の可否について、携帯電話のメールを使用して送受信訓練です。

社員へのメール配信後、15程度でほぼ社員全員から決められた項目についての返信メールがありました。最終的には、3名のメール設定の不具合が発見され、緊急時を想定しての定期的な点検の重要性を今回も実感しました。

訓練2つ目は、復旧活動の優先順位づけと復旧計画の作成を想定しての災害対策本部の活動訓練です
対策本部メンバーによる活動の補強・修正点などについて意見交換を行い、より実践的に動けるものに見直しました。

毎年、防災訓練は同じような内容になりますが、やはり基本が第一というスタンスで、いざという時に落ち着いた対応が取れるようにしていきます。